ゲナンディ・ゴロフキン vs ダニエル・ジェイコブス

強打者対決、買った方がミドル級のNO.1だ。
下馬評では圧倒的ゴロフキン。
ジェイコブスの顎でさゴロフキンのパンチに耐えられないという予想が多い。

試合はお互いに慎重だが、ゴロフキンのほうがやや積極的に前へ出てプレッシャーをかける。
いつもより距離が遠い、いつもなら強引に突っ込むが今回は強打の相手、なかなか距離を詰められない。
ラウンドの終盤から右のボディーブローを使い、まずは下から崩そうという展開。
ジャブで右をセットアップするゴロフキンは距離が遠い分やりにくそうだ。

ジェイコブスはスピードで優位な分、横へ動きながらプレッシャーをかわし、待ちのボクシング。
ゴロフキンの侵入を簡単には許さない。
この日はスイッチしたり撹乱を試みるもゴロフキンは冷静でペースは乱れない。

4ランウドにゴロフキンはダウンを奪うもダメージは浅く、また慎重なゴロフキンは試合を急がなかった。

5ラウンドからゴロフキンがペースを上げ、それに合わせてジェイコブスもペースアップ、主導権争いが続く。

ゴロフキンは試合の終盤になっても主導権を奪えず、当たりはしないがジェイコブスの速い連打の印象もいい。
試合は判定までもつれ、僅差でゴロフキンの勝利。
しかしゴロフキンは初の世界戦判定を経験、連続KOも途切れた。

感想
ジェイコブスが時々打つボディーをゴロフキンは嫌がっているように見え、やっぱりゴロフキンの弱点は腹かな、と思わせる場面もあった。
技術的にはパンチを打つときに脇が開くため、振りが大きく接近戦でジェイコブスに先手を取られた、やはり密着しての接近戦は効果的なようだ。
特に今回のようにジャブが当たらないと右をセットアップできず崩しきれない。今回は対応されてしまった。

ジェイコブスはゴロフキン対策をしっかり準備して、ゴロフキンの得意な距離をフットワークと密着で殺した。ウォード仕込の揉み合いも披露し充実したってトレーニングを感じさせた。

ゲナンディ・ゴロフキン vs ダニエル・ジェイコブス

ゴロフキン vsジェイコブス決定

来年3月18日にHBOで放送決まったようです。
http://www.boxingnews24.com/2016/12/gennady-golovkin-vs-danny-jacobs-official-march-18-hbo-ppv/
ゴロフキンにとってはレミュー以来の王者だな。この階級はこの男とカネロ、後はソーンダース(やらなくてもいい)を倒せば完全な焼け野原と言っていいだろう。

ジェイコブスは実力の割には評価されていないと感じているようで、ゴロフキンと戦いたいと前から言っていたなあ。ピログに苦渋を舐めさせられ骨肉腫を克服してチャンピオンになるも
アル・ヘイモン傘下にろくなミドル級がいなくて相手は雑魚ばかりで人気に繋がらない、強敵は唯一の敗北のピログとお友達のピーター・クイリンのみ。極めつけは同じ階級の怪物、ゴロフキンの圧倒的な輝きの前に彼の輝きは掻き消され影へと下がっていた。

例のごとく、ジェイコブスの勝利の鍵はゴロフキンのジャブを攻略できるか?だ。
ゴロフキンの攻撃は基本的にジャブが起点で、これをガードされようが、避けられようがお構いなし。ジャブのリアクションに合わせて右の照準を合わせる。このジャブは予備動作もなく、正面に立つと反応しづらいはずだ。

当然ゴロフキンと戦った選手達も分かっていたはずで、ジャブの前の癖を探そうとしたに違いないが、それでもこのパワージャブを止められないから尽くマットに沈められているのだ。

しかしジェイコブスの体格とリーチのアドバンテージ、そして強打と彼の勇気なら十分可能性がある。
後はジェイコブスのミドルレンジでの回転力、これで勝負するために自分から仕掛けたい。

ジェイコブスは年齢的に脂の乗り切った時期、ゴロフキンは逆にピークを超えただろう。その差を活かせジェイコブス!

予想:ジャブに成す術なし。ゴロフキンのKO勝利

ゴロフキン vsジェイコブス決定

ゲナンディ・ゴロフキン vs ケル・ブルック

海外サイトではゴロフキンの体調を心配する声もあったが、5ラウンドにゴロフキンの攻勢に晒されたブルック陣営がギブアップ。
恐らく再戦まで見込んだ棄権だったのかな?
イギリスのファンとしてはもっと見たいと思ったかもしれない。

2階級下のブルックはかなりビルドアップし、ミドル級の体を作り込んできた。
ゴロフキンの強打に対して、速いコンビネーションで応戦しここ最近の試合では一番ゴロフキンの顔面を赤くした。が、ゴロフキンにダメージを与えるまでは至らず、ブルックを応援していた僕としては、まったくパンチが効かない絶望感しかなかった。
攻撃がこうなることはある程度予想できたが、ここまで効果が薄いとポイントアウトすら難しい、ある程度脅威を与えないと成立しないわけで、ブルック側としてもここまでは想定外だったのでは?
防御面では技術も見せ、ロープに詰められるがゴロフキンのパンチを上手く殺し、強烈なパンチは食わなかった。

無類のタフネスでブルックの攻撃を受けながら前進、ロープまで追い詰めるといつもより距離を置き、ブルックのクリンチを阻止して今度は上手さも見せつけた。
ブルックのパンチを少しも恐れていないように感じ、この打たれ強さまでも戦略に盛り込めるゴロフキンはやっぱり別格の強さを持っていると感じた。

ゲナンディ・ゴロフキン vs ケル・ブルック

ゴロフキン vs ブルック

カネロ、カーンに続きゴロフキン、ブルック。
カネロ、カーンはキャッチウェイトでカネロが元々ミドルの選手ではないこともあって納得はできた。
この試合はミドル級のリミットでゴロフキンはミドルでも抜きん出た王者、ブルックにとってならり危険な賭けだ。
なかなかビッグマッチがまとまらないブルックにとってスターダムに上がる絶好のチャンスなのかも知れない、しかし危険過ぎる…
受けたからには自信もあるんだろうが、ポーターとは比較にならないパワー、技巧のあるゴロフキン相手にどう戦うんだろうか…

それにしてもこちらも突出してるとはいえ、ウェルター級の選手と戦うゴロフキンもかわいそうだ。いつピークを越えてもおかしくない、もしかすると勢いを失いかけているかもされない。その前にベストの相手と戦ってほしい。

ブルック、9月まで時間がない、ミドルの体にビルドアップできるか?いや、無理だ。
勝機はスピードだ。徹底的に当て逃げ。
ゴロフキンのジャブ、これを攻略でるか?
ブルックはジャブの戻りに合わせるのは得意だ、けどブルックの攻撃でゴロフキンを止めるイメージが湧かない。

ただブルックは何かしてくれそうな雰囲気がある。モンローjrやオウマの早く細かい攻撃に見せたゴロフキンの綻び、そこを突破できるかも知れない。

ゴロフキン vs ブルック

もし、ゴロフキンとやるならアルバレスを応援する

http://in44y.com/boxing/boxingnews/10249/
よく利用させてい頂いてるサイトなんだけど、毎日更新してて凄い。
英語で追うのは得意じゃないから疲れるので重宝してます。

そしてワクワクするニュース。
カネロが対GGGとの対戦でミドル級のリミットを公言してるみたいだ。
後はGBPの方針次第にかかっている。
でもデラホーヤなら、スーパースターになるためモズリー、ホプキンス、トリニダードと戦ってきた彼なら無謀でも受けてたつと思う。

そしてカネロは意地を張れる漢だ、それもボクシング界でもっとも危険と目される男にだ。
まだ決定ではないし浮かれるつもりもないが、カネロが受けてたつなら僕はカネロを応援する。
不利を承知で危険に飛び込んでいく、自分を信じて突き進んでいく、己の力で周囲の人間を黙らせる。

メチャクチャかっこいい。

もし、ゴロフキンとやるならアルバレスを応援する

ゲナンディ・ゴロフキンvsドミニク・ウェイド

力の差がありすぎだったな。
ビッグマッチを求めすぎてリングに上がらない選手もいるけど、ほとんど間隔を開けずに戦うからどんどんファンが増えていく。すぐに倒しちゃうからダメージも少ないんだろうけど、世界中を転戦してきただけあってハングリーだ。

ゴロフキン、というか米黒人以外かな?
最近トランクス短いのが多いよね。
今回はサイズ間違ったのか、上に上げすぎなのか分からないけど、個人的にはちょっとカッコ悪く見えた。レミューの時はグローブの色とあってたんだけどね。

今回対戦したウェイドはサム・ソリマンにかなり苦戦して負けたような内容だったようで明らかな力不足だった。
特にパワーの差が歴然でウェイドのクリーンヒットを意に介さず、逆に当たりの不完全なパンチでぶっ倒してしまった。

ゴロフキンの最大の強みはやっぱりハードジャブだ。
今回のウェイドのように、長身で懐が深い相手にジャブを当てるのは本当に難しくて、普通は差し合いは避けると思うんだけどゴロフキンはそんなことしないね。
小細工抜きでいきなり強烈なジャブでウェイドを後退させてたね。
相討ちだろうがガードの上だろうがとにかくジャブをねじ込んでくるから、力負けする選手だと攻略は難しそう。
真に王者のボクシングって感じだ。

カネロはやるのかなあ?
記者会見でゴロフキンにジュニアミドルの試合をするなよって挑発されてたけど、カネロはこの怖い男を相手に意地を張れるか?
コットみたいに尻尾巻いて逃げるか?

ちなみにこのウェイドなんだけど、ウクライナのヒトロフと接戦を繰り広げたニック・ブリンソンをユナニマス・デシジョンで退けてるんだよね。
ボクシングに三段論法はないけど、ヒトロフの道はまだまだ険しそうだ。

ゲナンディ・ゴロフキンvsドミニク・ウェイド

もう枯れてしまったのかもしれないなあ…マット・コロボフ VS ホセ・オバンド

アマエリートのコロボフの復帰戦。
前回の挑戦したアンディー・リーはもう既に陥落し、英国人のソウンダースに替わってしまった。
アマチュアでの輝かしい実績を引っさげ鳴り物入りでデビューしたときは、完成された素晴らしい技術に中量級とは思えないスピードで戴冠は確実だおうと思ったけどな。
もはや若かりし頃の輝きは失われていってしまい、プロ仕様を完成させる前に才能は枯渇してしまったのかもしれない。

今回の相手は14勝9敗の相手で勝のは当たり前で内容も問われていたと思う。
左のアッパーやストレートは見事だが、やや左の一本調子で単調、連打も少ない。
クリーンヒットを奪っているが倒すまではいたらず、攻めあぐねているような印象も受けた。

アマチュア時代は前後の出入りや総合力の高さで圧倒していたはずなのに…
やっぱりアマとプロは同じように見えて別競技なんだ。アマはルール上技術戦になりやすいし、選手の心理的にもパワー勝負はあんまり選択肢にない。

たしかコロボフかゴロフキンのトレーナーかプロモーターがこんなことを言っていた。
ゴロフキンはアマチュア時代からプロボクシングの王者になるためにスタイルを構築していた。
逆にコロボフはアマチュアで王者になるためのスタイルを構築し、そのスタイルのままプロのリングに飛び込んでしまった。彼らの能力の差は大したものでは無い。

復帰したには王座を狙うんだろうけど、限界が刻一刻と近づいているように感じた。

もう枯れてしまったのかもしれないなあ…マット・コロボフ VS ホセ・オバンド

ゴロフキンとアルバレス 戦力比較

  • ゴロフキンとアルバレスで検索してる人が多いようで簡単な比較。
    前提はミドル級のリミット。

    戦い方だけどゴロフキンはプレッシャーをかけつつ重いジャブで、ごつんて感じで相手を突き放しながら、隙を見て重いパンチをドスドスと打ち込んでいく。だからジャブが外せない選手だとどんどんきつくなっていっちゃう。
    パンチ力はKO率のとおりで3、4発打ち込んだら相手はなんだか素直そうな優しい目になってる。
    で、相手が出てきた時は左突きつつバックステップ。
    安全な場所に避難して仕切り直し。

    アルバレスも同じ感じで重戦車かってくらいどっしり構えたボクシング、距離が近づいたら大胆で鋭い踏み込みからの強力なコンビネーション。
    上下左右好きなところに打てますって感じ。
    デイフェンスはゴロフキンと違って上半身でかわすんだけど、丁寧に最小限の動きで避けるから相手の攻撃よりもアルバレス上手いなあってなる。

    弱点はどこだろうね、考えてみた。
    ゴロフキンの弱点は何となく、接近戦じゃないかなあ。モンローとかオウマ(どっちもサウスポーだけど)に密着したときの細かい連打を当てられてたんだよね。結局力でねじ伏せはしたものの、ポコポコポコポコもらってたよ。

    アルバレスの弱点はやっぱり追い足と引き足あんまり使わないことだな。
    ゴロフキンのパンチを上半身だけで外すのは難しそうだしジャブと強打と足使って距離を取られたら詰めきれるような足はなさそう。

    総合的に考えて体格とファイトスタイルがゴロフキン有利じゃないかなあ。
    でもゴロフキン足止めて打ち合うかもって感じもする。やっぱり人気者を正面からど突き合いで倒した方は人気出るし、スーパースターなりたいだろうし。
    もしそうなってアルバレスが自信満々で打ち合ったらどうなるんだろ。

  • ゴロフキンとアルバレス 戦力比較

    ゴロフキンとやればいい。コットvsアルバレス

    注目の一戦。
    人気者二人の対決!

    先ずは第一印象、カネロがでっけぇ。同じ階級には見えない。
    ムチムチで筋肉に張りがあってかなり調子が良さそう。
    特に今回は筋量を維持して上手くシェイプアップできていた。
    コットは普段通りだけど、やっぱりこの階級では小さい。
    対峙すると2階級くらい差があるように見えた。

    試合は見た目の印象通りパワーの違いが顕著で、アルバレスはコットのパンチにほとんど脅威を感じている様子はなく、接近戦のディフェンスも余裕が窺えた。
    しかも攻撃に強引さは無くて、落ち着いて慎重に戦えていた。
    両手高くあげた構えのコットにメイウェザーがアッパーカットを当てまくってたけど、アルバレスもこのアッパーカットを練習した後が見えて、しっかり対策してきたんだろうなという感じ。

    コットはアルバレスが多少でも強引に来てくれた方がやりやすかったかも知れない。得意の左を打ち込むタイミングがあまり無かった。
    細かく動いて連打を当てても、コットの攻撃は弱々しくて、ちょっと頼りない。
    もしもコットがゴロフキンとやったらヤバかった。そう感じた試合だった。

    アルバレスはゴロフキンと戦う選択肢はあるけど、キャッチウェイトでやりたいみたいだ。
    ゴロフキンはどんな要求でも飲んでやるって思ってそうだけど、やっぱり体重は影響でかいよなぁ。
    ミドル級でやってくれよと思ってしまう。キャッチウェイトなら全力でゴロフキン応援だ。

    ゴロフキンとやればいい。コットvsアルバレス

    見覚えある動きだなー。誰?ってゴロフキンかよ…GGGがAppleWatchのCMに登場

    何気なくテレビを見てて驚いた。
    すべてのボクシングファンが沸いた瞬間じゃないだろうか。
    ゴロフキンがApple WatchのCMで登場!

    見覚えのあるシルエットだと思ったら。
    遂にメインストリームまでたどり着いた。

    CMなんかに登場するアスリートっていくらもらってるのか、いっつも気になる。
    今回ゴロフキンはいくら貰ったんだろう?

    見覚えある動きだなー。誰?ってゴロフキンかよ…GGGがAppleWatchのCMに登場